
・【商品名】 ユニボールアイ
・【メーカー】 uni
・【価格】 ¥ 150
・【対応芯径】 0.5 mm
・【軸径】 9.1 mm
・【全長】 150 mm
・【重量】 10.5 g
・【重心位置】 高重心
・【ペン先形状】 コーン ▼
・【方式】 キャップ
・【インク種別】 水性顔料
・【リフィル名】 使い切り

キャップ付きの水性顔料ボールペン。
水性顔料なので万年筆で書いたようなインクの濃淡が見られます。これはたまらない人にはたまらない!
インクは耐水性なのでにじみにくいようです。そんなわけで試しました。


これは確かに強い!他の水性インクに比べると差は一目瞭然。流石に油性ペンには劣るでしょうか。

ペン先は細めでガリガリ書くことができます。
ボディは一部が透明になっており、インクタンクの中身が見えるようになっています。


この窓をみれば、どれだけのインクが残っているのかが一目瞭然です。前回の観察からどれくらい減ったのかわかりやすいようにメモリが入っているのもポイント。

商品名にアイ「目」が入っているのはこの「一目で」確認できるところからだろうと個人的に思っています。

長いステンレスプレートを使用したクリップがついているので、よくしなります。大体のものを挟むことができそうです。


ちなみにキャップの頭頂部に穴があいている理由は誤飲の際の窒息防止だそうです。


各項目ごとに似ているペンをピックアップ!
使い心地のイメージなどにお使いください!
画像をクリックすれば詳細も見られます。
コチラでサイト上全てのボールペンと比較できます!
Table of Contents
価格が近いボールペン

予算は大切。あなたに最適なものはどれでしょう?




軸径が近いボールペン

持ちやすさに直結する軸径。これらのペンがあれば持ち心地をイメージしやすいと思います。




重心位置が近いボールペン

意外と好みが分かれる重心位置。持ちやすさに関わります。




全長が近いボールペン

筆箱やスーツのポケットに入るでしょうか?全長が近いペンをピックアップ!




重さが近いボールペン

重すぎると手が疲れてしまいます。軽すぎると筆圧が必要になります。





最後まで見ていただき、ありがとうございました。この記事が、あなたにピッタリのペンを見つけるための参考なれば幸いです。