今回比較・分析していくのは【ステッドラー】925。

いわゆる925シリーズの素体となった製図用シャープペンです。
惜しまれつつ生産終了、つまり廃番品です。
見つけるのはかなり大変だと思います。
925シリーズは現在もステッドラーの製造するシャープペンシリーズとして
人気を博しています。

動画で一分紹介!
925-15は現在も人気の商品です。
925-15はこの925から多くの点を受け継いでいるようです。

この特徴的なラバーグリップの質感は確かに925-15に受け継がれています。
汚れやすさまでそのままです。

では早速各データを集めて比較してみましょう。
・【商品名】 925
・【メーカー】 ステッドラー
・【定価】 ¥ 500
・【軸径】 9.2 mm (普通)
・【全長】 139 mm (短め)
・【重量】 9.6 g (普通)
・【対応芯径】 0.3,0.5,0.7,0.9 mm
・【ペン先からの重心位置】 61.1 mm
・【全長に対する重心位置】 44.0% (低重心)
・【ガイドパイプ形状】 │ (ニードル)
・【ガイドパイプ長さ】 3.8 mm (普通)
・【ノック部の沈み込み】 3.4 mm (普通)
・【消しゴム】 あり
・【芯の補充】 ノック部と消しゴムを取り外し補充
・【ノック音】 65 (大きめ)
Table of Contents
【定価】で比較
同じような値段のシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 定価 |
|---|---|---|
| シャープペンゼロシン | プラチナ | 500 |
| nicolo slim | サンスター文具 | 500 |
| 925 | ステッドラー | 500 |
| S5 | パイロット | 500 |
| ロットリング 300 | ロットリング | 500 |
【軸径】で比較
軸径の近いものを持っていれば持ち心地が分かるかもしれません。
| 商品名 | メーカー | 軸径(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|
| yhkarts metal pencil | yhkarts | 9.1 | 230 |
| ポリター | プラチナ | 9.2 | 100 |
| 925 | ステッドラー | 9.2 | 500 |
| JIM-MECA | ゼブラ | 9.3 | 100 |
| プロメカシャープ500P | オート | 9.3 | 500 |
【全長】で比較
同じような長さのシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 全長(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|
| スマッシュ | ぺんてる | 138.9 | 1000 |
| オレンズ AT デュアルグリップタイプ | ぺんてる | 138.9 | 2000 |
| 925 | ステッドラー | 139 | 500 |
| エアブラン | パイロット | 139.4 | 200 |
| プロメカシャープ500P | オート | 139.5 | 500 |
【重量】で比較
持ち心地に影響を与えています。人それぞれに使いやすい重さがあるはずです。
| 商品名 | メーカー | 重量(g) | 定価 |
|---|---|---|---|
| 抗菌シャープペン(サイドノック) | ダイソー | 9.4 | 50 |
| ノック式オレンシル | クーリア | 9.5 | 300 |
| 925 | ステッドラー | 9.6 | 500 |
| Color Flight | ゼブラ | 9.6 | 300 |
| ノックス | サクラ | 9.6 | 100 |
【全長に対する重心位置】で比較
持ち心地に非常に大きな影響を与えています。低重心か高重心かの数値です。
| 商品名 | メーカー | 全長に対する重心位置 | 定価 |
|---|---|---|---|
| エアフィットライトS | ゼブラ | 43.9% | 300 |
| モノグラフ | トンボ | 43.9% | 350 |
| 925 | ステッドラー | 44.0% | 500 |
| デルガードタイプGR | ゼブラ | 44.2% | 700 |
| ユニアルファゲルスイッチ | uni | 44.2% | 1000 |
【パイプ部長さ】で比較
パイプ部の長さによっては筆記時の視認性が変わってきます。
| 商品名 | メーカー | ガイドパイプ形状 | パイプ部長さ(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|---|
| ピアニッシモ | ぺんてる | ❚ | 3.7 | 200 |
| モーグルエアー | パイロット | ▼ | 3.8 | 500 |
| 925 | ステッドラー | ❚ | 3.8 | 500 |
| ホライゾン | オート | ▼ | 3.8 | 500 |
| エナージェル | ぺんてる | ▼ | 3.8 | 200 |
【ノック部の沈み込み】で比較
一回芯が出るまでにどれくらいノックすればいいかの数値です。
| 商品名 | メーカー | ノック部の沈み込み(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|
| オレンズ AT デュアルグリップタイプ | ぺんてる | 3.4 | 2000 |
| ノックペンシルM-1700 | ゼブラ | 3.4 | 200 |
| 925 | ステッドラー | 3.4 | 500 |
| PAGODA(パゴダ) | TWSBI | 3.4 | 825 |
| ポリカーボネートシャープペン | 無印良品 | 3.5 | 120 |
【ノック音】で比較
【カチッ】という音の大きさを示しています。
| 商品名 | メーカー | ノック音 | 定価 |
|---|---|---|---|
| 500137-900 | DELFONICS | 65 | 440 |
| ノックペンシルM-1700 | ゼブラ | 65 | 200 |
| 925 | ステッドラー | 65 | 500 |
| PAGODA(パゴダ) | TWSBI | 65 | 825 |
| 木軸六角シャープペン | 無印良品 | 66 | 390 |
これから購入を考えていた方も、購入済みの方も、この記事が何かの役に立つことを願っています。

















