今回比較・分析していくのは【uni】アルファゲルスイッチ。

根強い人気を誇るuniのアルファゲルシリーズ。そのシャープペンにuniの看板製品クルトガの機能を内蔵!良いものと良いものを掛け合わせたuniシャープペンの集大成です。

アルファゲルは太め版が採用されています。やわらかめと硬めの中間のような握り心地。
【スイッチ】の名の通り、クルトガの機能をON,OFFできるスイッチがついています。切り替えはクリップ部分を回すことで行います。
クルトガは便利な機能ですが、書いているときのペン先のブレというか、がたつきが多少ありました。
ON,OFFできるこのアルファゲルスイッチなら安定感が欲しい時とそうでないときで使い分けができるのが売りです。
そして、皆さんがお察しの通りこの【スイッチ】機能、それほど使用頻度が高くありません。でも私はこういうなんでつけたんだろうかというギミックが大好物です。
通常のクルトガとは異なり、クルトガ恒例のクルトガエンジン動作確認用の窓がペンの上部についています。
クルトガローレット等ではグリップの部分に穴があけられて窓がついていましたが、邪魔だという意見もありました。
今回クルトガエンジン動作確認窓が上部につけられているのは、その意見を反映した結果なのかもしれません。
グリップはとても汚れやすいので注意。

ペン自体の重量がある程度あり、低重心なので安定感はあります。クルトガエンジンをOFFにするとさらに筆記安定性が上昇するかも…?
動画で一分紹介!
では早速各データを集めて比較してみましょう。
・【商品名】 アルファゲルスイッチ
・【メーカー】 uni
・【定価】 ¥ 1000
・【軸径】 10.2 mm
・【全長】 145.2 mm
・【重量】 17.9 g
・【対応芯径】 0.3,0.5 mm
・【ペン先からの重心位置】 64.2 mm
・【全長に対する重心位置】 44.2% (低重心)
・【ガイドパイプ形状】 ❚
・【ガイドパイプ長さ】 2.7 mm
・【ノック一回分の芯長さ】 0.5 mm
・【ノック部の沈み込み】 5.9 mm
・【消しゴム】 あり
・【芯の補充】 ノック部と消しゴムを取り外し補充
・【ノック音】 54 (小さめ)
Table of Contents
【定価】で比較
同じような値段のシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 定価 | 
|---|---|---|
| テクトツゥーウェイ | ゼブラ | 1000 | 
| オレンズメタルグリップ | ぺんてる | 1000 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 1000 | 
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | 1000 | 
| クルトガ ローレットモデル | uni | 1000 | 
【軸径】で比較
軸径の近いものを持っていれば持ち心地が分かるかもしれません。
| 商品名 | メーカー | 軸径(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| デルガード | ゼブラ | 10.2 | 450 | 
| モーグルエアー | パイロット | 10.2 | 500 | 
| クルトガアドバンス | uni | 10.2 | 550 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 10.2 | 1000 | 
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | 10.3 | 650 | 
| テクトツゥーウェイ | ゼブラ | 10.3 | 1000 | 
【全長】で比較
同じような長さのシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 全長(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| タプリクリップ | ゼブラ | 145 | 100 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 145.2 | 1000 | 
| ファミコン シャープペンシルA本体 | 三英貿易 | 145.3 | 750 | 
| S3 | パイロット | 145.3 | 300 | 
| オレンズメタルグリップ | ぺんてる | 145.3 | 1000 | 
【重量】で比較
持ち心地に影響を与えています。人それぞれに使いやすい重さがあるはずです。
| 商品名 | メーカー | 重量(g) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| マイスターリミテッドエディション | ステッドラー | 17 | 1400 | 
| レグノ | パイロット | 17.6 | 1000 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 17.9 | 1000 | 
| HEDERA | TSUTAYA | 18.8 | 450 | 
| S10 | パイロット | 19.3 | 1000 | 
【全長に対する重心位置】で比較
持ち心地に非常に大きな影響を与えています。低重心か高重心かの数値です。
| 商品名 | メーカー | 全長に対する重心位置 | 定価 | 
|---|---|---|---|
| エアフィットライトS | ゼブラ | 43.9% | 300 | 
| モノグラフ | トンボ | 43.9% | 350 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 44.2% | 1000 | 
| ドクターグリップ Gスペック | パイロット | 45.0% | 600 | 
| オレンズネロ | ぺんてる | 45.4% | 2500 | 
【パイプ部長さ】で比較
パイプ部の長さによっては筆記時の視認性が変わってきます。
| 商品名 | メーカー | ガイドパイプ形状 | パイプ部長さ(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|---|
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | ❚ | 2.7 | 650 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | ❚ | 2.7 | 1000 | 
| クルトガアドバンス | uni | ▼ | 2.7 | 550 | 
| 鉛筆シャープ | コクヨ | ▼ | 2.7 | 180 | 
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | ❚ | 2.8 | 1000 | 
【ノック部の沈み込み】で比較
一回芯が出るまでにどれくらいノックすればいいかの数値です。
| 商品名 | メーカー | ノック部の沈み込み(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| クルトガアドバンス | uni | 5 | 550 | 
| 六角アルミボディシャープペン | ダイソー | 5.1 | 100 | 
| HEDERA | TSUTAYA | 5.2 | 450 | 
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | 5.4 | 650 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 5.9 | 1000 | 
【ノック音】で比較
【カチッ】という音の大きさを示しています。
| 商品名 | メーカー | ノック音 | 定価 | 
|---|---|---|---|
| バーディ | パイロット | 54 | 400 | 
| アルファゲルスイッチ | uni | 54 | 1000 | 
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | 54 | 1000 | 
| クルトガ ローレットモデル | uni | 54 | 1000 | 
| シフト | uni | 54 | 1000 | 
これから購入を考えていた方も、購入済みの方も、この記事が何かの役に立つことを願っています。


 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 













