今回比較・分析していくのは【オート】プロメカシャープ1000P。

超!低重心!なプロメカシリーズの中堅。
このシャープペンには細かいギミックがたくさんあって面白いですね!

プロメカ1000Pはプロメカシリーズの中堅です。
まず注目すべきはその重さ。
シャープペンとしてはかなり重たい部類です。
重いシャープペンは重心の位置が使い心地にかなりの影響を与えていくのですが…。
数あるシャープペンの中でもトップクラスの重心位置です。
これ以上のものはなかなかありません。

安定感は抜群です!
硬度表示窓も500Pから追加されています。

プロユース171と同様にガイドパイプの長さを調節できるのも大きな特徴です。

やはり革新的な機能です。
自分にピッタリなパイプ長さを見つけてみましょう!

パイプを完全に収納することによって破損を防止することができます。
グリップがローレット加工された金属グリップです。
どちらかといえばサラサラ系です。
変わったところでは、金属グリップの上にゴムグリップが4本巻かれています。
この部分はペンを握る際に人差し指が当たる部分なので、ペンを持つときの安定感に寄与しています。


金属グリップのグリップ力が低めなのでこのあたりのテコ入れはありがたい!
動画で一分紹介!
では早速各データを集めて比較してみましょう。
・【商品名】 プロメカシャープ1000P
・【メーカー】 オート
・【定価】 ¥ 1000
・【軸径】 10 mm
・【全長】 145.6 mm
・【重量】 22.9 g
・【対応芯径】 0.4,0.5,0.9 mm
・【ペン先からの重心位置】 52.2 mm
・【全長に対する重心位置】 35.9% (低重心)
・【ガイドパイプ形状】 ❚
・【ガイドパイプ長さ】 4.4 mm
・【ノック一回分の芯長さ】 0.5 mm
・【ノック部の沈み込み】 3.3 mm
・【消しゴム】 あり
・【芯の補充】 ノック部を取り外し補充
・【ノック音】 52 (小さめ)
Table of Contents
【定価】で比較
同じような値段のシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 定価 |
|---|---|---|
| テクトツゥーウェイ | ゼブラ | 1000 |
| オレンズメタルグリップ | ぺんてる | 1000 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 1000 |
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | 1000 |
| クルトガ ローレットモデル | uni | 1000 |
【軸径】で比較
軸径の近いものを持っていれば持ち心地が分かるかもしれません。
| 商品名 | メーカー | 軸径(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|
| デルガード | ゼブラ | 10.2 | 450 |
| モーグルエアー | パイロット | 10.2 | 500 |
| クルトガアドバンス | uni | 10.2 | 550 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 10.2 | 1000 |
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | 10.3 | 650 |
| テクトツゥーウェイ | ゼブラ | 10.3 | 1000 |
【全長】で比較
同じような長さのシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 全長(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|
| タプリクリップ | ゼブラ | 145 | 100 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 145.2 | 1000 |
| ファミコン シャープペンシルA本体 | 三英貿易 | 145.3 | 750 |
| S3 | パイロット | 145.3 | 300 |
| オレンズメタルグリップ | ぺんてる | 145.3 | 1000 |
【重量】で比較
持ち心地に影響を与えています。人それぞれに使いやすい重さがあるはずです。
| 商品名 | メーカー | 重量(g) | 定価 |
|---|---|---|---|
| マイスターリミテッドエディション | ステッドラー | 17 | 1400 |
| レグノ | パイロット | 17.6 | 1000 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 17.9 | 1000 |
| HEDERA | TSUTAYA | 18.8 | 450 |
| S10 | パイロット | 19.3 | 1000 |
【全長に対する重心位置】で比較
持ち心地に非常に大きな影響を与えています。低重心か高重心かの数値です。
| 商品名 | メーカー | 全長に対する重心位置 | 定価 |
|---|---|---|---|
| エアフィットライトS | ゼブラ | 43.9% | 300 |
| モノグラフ | トンボ | 43.9% | 350 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 44.2% | 1000 |
| ドクターグリップ Gスペック | パイロット | 45.0% | 600 |
| オレンズネロ | ぺんてる | 45.4% | 2500 |
【パイプ部長さ】で比較
パイプ部の長さによっては筆記時の視認性が変わってきます。
| 商品名 | メーカー | ガイドパイプ形状 | パイプ部長さ(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|---|
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | ❚ | 2.7 | 650 |
| アルファゲルスイッチ | uni | ❚ | 2.7 | 1000 |
| クルトガアドバンス | uni | ▼ | 2.7 | 550 |
| 鉛筆シャープ | コクヨ | ▼ | 2.7 | 180 |
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | ❚ | 2.8 | 1000 |
【ノック部の沈み込み】で比較
一回芯が出るまでにどれくらいノックすればいいかの数値です。
| 商品名 | メーカー | ノック部の沈み込み(mm) | 定価 |
|---|---|---|---|
| クルトガアドバンス | uni | 5 | 550 |
| 六角アルミボディシャープペン | ダイソー | 5.1 | 100 |
| HEDERA | TSUTAYA | 5.2 | 450 |
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | 5.4 | 650 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 5.9 | 1000 |
【ノック音】で比較
【カチッ】という音の大きさを示しています。
| 商品名 | メーカー | ノック音 | 定価 |
|---|---|---|---|
| バーディ | パイロット | 54 | 400 |
| アルファゲルスイッチ | uni | 54 | 1000 |
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | 54 | 1000 |
| クルトガ ローレットモデル | uni | 54 | 1000 |
| シフト | uni | 54 | 1000 |
これから購入を考えていた方も、購入済みの方も、この記事が何かの役に立つことを願っています。














