シャープペンシル

【セーラー】フェアラインを8つの項目で徹底比較分析!【文房具】

この記事は約3分で読めます。

今回比較・分析していくのは【セーラー】フェアライン。

ブンズ
ブンズ

ボールペンや、万年筆などで有名なセーラーのシャープペン。
なかなか売っている場所を発見できません。
お財布にやさしい安価品ですが、やはり他のメーカーとは一味違います。


安価シャープペンとしては、かなり造りがガッチリしています。
グリップが硬めラバーになっているので、より頑丈に感じます。
握りやすい六角形グリップを採用。
滑りにくい素材なので汚れが目立つものの、握りやすくなっています。

ペンの全長が長めなのでノックが心なしか大変、クリップがフニャフニャであるなど安価シャープペンらしい特性もしっかり持っています。

しかしこれで80円なのでコスパは高い方です。
店舗で買えれば御の字ですが、通販で購入すると配送料の方が高くなってしまいます…。

動画で一分紹介!

では早速各データを集めて比較してみましょう。

・【商品名】 フェアライン
・【メーカー】 セーラー
・【定価】 ¥ 80
・【軸径】 10.1 mm
・【全長】 147.1 mm
・【重量】 8.6 g
・【対応芯径】 0.5 mm
・【ペン先からの重心位置】 77.4 mm
・【全長に対する重心位置】 52.6% (高重心)
・【ガイドパイプ形状】 ❚
・【ガイドパイプ長さ】 2.5 mm
・【ノック一回分の芯長さ】 0.5 mm
・【ノック部の沈み込み】 3.9 mm
・【消しゴム】 あり
・【芯の補充】 ノック部と消しゴムを取り外し補充
・【ノック音】 59 (大きめ)

50種類以上のシャープペンと比較したい方はこちらへ!

【定価】で比較

同じような値段のシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。

商品名メーカー定価
ポリカーボネイトシャープペン無印良品80
フェアラインセーラー80
シャープペン 半透明無印良品90
太軸グリップで書きやすいシャープペンダイソー100
自動繰出しシャープペンダイソー100

【軸径】で比較

軸径の近いものを持っていれば持ち心地が分かるかもしれません。

商品名メーカー軸径(mm)定価
プロユース171プラチナ101500
サファリラミー102500
フェアラインセーラー10.180
デルガードゼブラ10.2450
モーグルエアーパイロット10.2500

【全長】で比較

同じような長さのシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。

商品名メーカー全長(mm)定価
カルムぺんてる146.7500
モノグラフトンボ146.9350
フェアラインセーラー147.180
PoCheNo(ポシェノ)プラチナ147.3100
フレフレミーパイロット147.3200

【重量】で比較

持ち心地に影響を与えています。人それぞれに使いやすい重さがあるはずです。

商品名メーカー重量(g)定価
ロットリング 300ロットリング8.5500
自動繰出しシャープペンダイソー8.6100
フェアラインセーラー8.680
クレナぺんてる8.9300
スーパーグリップノックパイロット9100

【全長に対する重心位置】で比較

持ち心地に非常に大きな影響を与えています。低重心か高重心かの数値です。

商品名メーカー全長に対する重心位置定価
オレーヌプラチナ52.1%100
コーティングシャープペンダイソー52.2%100
フェアラインセーラー52.6%80
エナージェルぺんてる52.6%200
500137-900DELFONICS52.7%440

【パイプ部長さ】で比較

パイプ部の長さによっては筆記時の視認性が変わってきます。

商品名メーカーガイドパイプ形状パイプ部長さ(mm)定価
木軸六角シャープペン無印良品2.5390
手帳用シャープペンシルダイソー2.5100
フェアラインセーラー2.580
ポリカーボネイトシャープペン無印良品2.580
.e-sharpぺんてる2.5100

【ノック部の沈み込み】で比較

一回芯が出るまでにどれくらいノックすればいいかの数値です。

商品名メーカーノック部の沈み込み(mm)定価
エアフィットライトSゼブラ3.8300
ドクターグリップエースパイロット3.9800
フェアラインセーラー3.980
S5010ニトムズSTALOGY4550
タプリクリップゼブラ4100

【ノック音】で比較

【カチッ】という音の大きさを示しています。

商品名メーカーノック音定価
PG-METAL350ぺんてる58350
ドクターグリップエースパイロット58800
フェアラインセーラー5980
オルノスイフトトンボ59600
カラーイーノパイロット60120

これから購入を考えていた方も、購入済みの方も、この記事が何かの役に立つことを願っています。