今回比較・分析していくのは【パイロット】ドクターグリップCLプレイバランス。


なさそうでなかった!自分で重さを調整できるシャープペン!
新しい視点からドクターグリップの新製品が登場。
今回のテーマは「重さ」のカスタマイズです。
重さをカスタマイズできるペンはかなり珍しい…というか筆者が知る限り初めてだと思います。
グリップ等は普通のドクターグリップを踏襲しています。
振れば芯も出ます。
重さの調節はペンのボディに重りをつけることによって行います。

この重りにはシリコンと金属の二種類あり、これを自由に三つ装着することでペンの重さと重心を調整することができます。
自分の好きに入れ替えることで使用感が大きく変わってきます。
グリップの下に重りを入れるという特性上、グリップの感触もシリコンなら柔らかく、金属なら硬くというように変化します。
とても自由度が高く、面白いのですがここで注意点。

ドクターグリップは元々重心の位置や重さを計算され、使いやすいように設計されています。
つまりもう完成されているのです。
色々いじった挙句「あれ?これ普通のが一番使いやすくないか?」という疑問が頭をよぎる可能性があります。
ドクターグリップを使ったことがあり、その時に多少の使いにくさを感じていた方にはお勧めできます。
しかし、一度もドクターグリップシリーズを使ったことがない方は普通のドクターグリップでも全く問題ないと思います。

こちらの方が少しお高めですし…。
そんなわけで実はかなりの上級者向けシャープペンです。
約30年前に完成されたバランスに挑戦状を叩きつけましょう。
でもカスタマイズはとっても楽しいですよ!

シリコンタイプの重りがグリップ内部に引っ掛かり、スムーズに入れ替え作業が行えないことや、何度も分解することになるという特性上、グリップ内部がホコリなどで汚れてしまいやすい点も注意です。
動画で一分紹介!
では早速各データを集めて比較してみましょう。
・【商品名】 ドクターグリップCLプレイバランス 
・【メーカー】 パイロット
・【定価】 ¥ 700
・【軸径】 11.7 mm
・【全長】 141.8 mm
・【重量】 19.5~27.3 g
・【対応芯径】 0.3,0.5 mm
・【ペン先からの重心位置】 66.2 mm
・【全長に対する重心位置】 40.3~46.7% (低重心)
・【ガイドパイプ形状】 ▼
・【ガイドパイプ長さ】 3.3 mm
・【ノック一回分の芯長さ】 0.5 mm
・【ノック部の沈み込み】 4.7 mm
・【消しゴム】 あり
・【芯の補充】 ノック部と消しゴムを取り外し補充
・【ノック音】 58 (大きめ)
Table of Contents
【定価】で比較
同じような値段のシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 定価 | 
|---|---|---|
| クルトガ ラバーグリップ付 | uni | 650 | 
| デルガード タイプER | ゼブラ | 700 | 
| ドクターグリップPB | パイロット | 700 | 
| ファミコン シャープペンシルA本体 | 三英貿易 | 750 | 
| ドクターグリップエース | パイロット | 800 | 
【軸径】で比較
軸径の近いものを持っていれば持ち心地が分かるかもしれません。
| 商品名 | メーカー | 軸径(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| カルム | ぺんてる | 11.4 | 500 | 
| ドクターグリップ Gスペック | パイロット | 11.7 | 600 | 
| ドクターグリップPB | パイロット | 11.7 | 700 | 
| イグザミー | サンスター文具 | 11.8 | 600 | 
| レグノ | パイロット | 12 | 1000 | 
【全長】で比較
同じような長さのシャープペンシルにはどのようなものがあるでしょうか。
| 商品名 | メーカー | 全長(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| レトリコ | サクラ | 141.2 | 200 | 
| 製図用シャープペンシル | xeno(ゼノ) | 141.6 | 350 | 
| ドクターグリップPB | パイロット | 141.8 | 700 | 
| PAGODA(パゴダ) | TWSBI | 142 | 825 | 
| 鉛筆シャープ | コクヨ | 142.3 | 180 | 
【重量】で比較
持ち心地に影響を与えています。人それぞれに使いやすい重さがあるはずです。
| 商品名 | メーカー | 重量(g) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| S10 | パイロット | 19.3 | 1000 | 
| オプト | パイロット | 19.3 | 200 | 
| ドクターグリップPB 最軽量 | パイロット | 19.5 | 700 | 
| シフト | uni | 19.7 | 1000 | 
| 鉛筆シャープTypeMx | コクヨ | 19.8 | 1000 | 
| 商品名 | メーカー | 重量(g) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| テクトツゥーウェイ | ゼブラ | 23.3 | 1000 | 
| プロユース171 | プラチナ | 23.8 | 1500 | 
| オートマック | パイロット | 26.2 | 3000 | 
| ドクターグリップPB 最重量 | パイロット | 27.3 | 700 | 
| ボールサインプレミアム4*1 | サクラ | 32.2 | 2000 | 
【全長に対する重心位置】で比較
持ち心地に非常に大きな影響を与えています。低重心か高重心かの数値です。
| 商品名 | メーカー | 全長に対する重心位置 | 定価 | 
|---|---|---|---|
| S10 | パイロット | 39.9% | 1000 | 
| テクトツゥーウェイ | ゼブラ | 40.1% | 1000 | 
| ドクターグリップPB 最重量 | パイロット | 40.3% | 700 | 
| S5010 | ニトムズSTALOGY | 41.2% | 550 | 
| シフト | uni | 41.4% | 1000 | 
| 商品名 | メーカー | 全長に対する重心位置 | 定価 | 
|---|---|---|---|
| シュタイン | ぺんてる | 46.1% | 300 | 
| クルトガ ハイグレードモデル | uni | 46.5% | 1000 | 
| ドクターグリップPB 最軽量 | パイロット | 46.7% | 700 | 
| レグノ | パイロット | 46.8% | 1000 | 
| PAGODA(パゴダ) | TWSBI | 47.0% | 825 | 
【パイプ部長さ】で比較
パイプ部の長さによっては筆記時の視認性が変わってきます。
| 商品名 | メーカー | ガイドパイプ形状 | パイプ部長さ(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|---|
| デルガード タイプER | ゼブラ | 3.2 | ▼ | 700 | 
| コーティングシャープペン | ダイソー | 3.2 | ▼ | 100 | 
| 鉛筆シャープTypeMx | コクヨ | 3.3 | ❚ | 1000 | 
| ドクターグリップPB 最軽量 | パイロット | 3.3 | ▼ | 700 | 
| パサーズメイト | ペンコ | 3.3 | ▼ | 150 | 
【ノック部の沈み込み】で比較
一回芯が出るまでにどれくらいノックすればいいかの数値です。
| 商品名 | メーカー | ノック部の沈み込み(mm) | 定価 | 
|---|---|---|---|
| エナージェル | ぺんてる | 4.7 | 200 | 
| triplus 776 | ステッドラー | 4.7 | 330 | 
| ドクターグリップPB | パイロット | 4.7 | 700 | 
| モーグルエアー | パイロット | 4.8 | 500 | 
| オレンズメタルグリップ | ぺんてる | 4.9 | 1000 | 
【ノック音】で比較
【カチッ】という音の大きさを示しています。
| 商品名 | メーカー | ノック音 | 定価 | 
|---|---|---|---|
| 手帳用シャープペンシル | ダイソー | 58 | 100 | 
| HEDERA | TSUTAYA | 58 | 450 | 
| ドクターグリップPB | パイロット | 58 | 700 | 
| PG-METAL350 | ぺんてる | 58 | 350 | 
| ドクターグリップエース | パイロット | 58 | 800 | 
これから購入を考えていた方も、購入済みの方も、この記事が何かの役に立つことを願っています。


 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 



