・【商品名】 アルミ軸低粘度油性ノック式ボールペン
・【メーカー】 ダイソー
・【価格】 ¥ 100
・【対応芯径】 0.5 mm
・【軸径】 10 mm
・【全長】 137 mm
・【重量】 14.3 g
・【重心位置】 低重心
・【ペン先形状】 コーン ▼
・【方式】 ノック
・【ノック音】 79 (大きめ)
・【ノック軽さ】 660 (重め)
・【インク種別】 油性
・【リフィル名】 使い切り
実はプラチナが関わっているダイソーで販売されているボールペンです。
最近はやりの低粘度系油性インクが使われているので、油性にしてはサラサラと書くことができます。
この価格帯としてはなかなかのクオリティです。
ココだけの話、ダイソー独自ブランドのボールペンよりも圧倒的にクオリティが高いです。
やっぱりプラチナ開発だから、ということなんでしょうか?
100円でしっかり使えるボールペンをお買い求めでしたらおススメです。
クリップ周りのデザインが少し変わっており、ノックボタンにクリップパーツがくっついています。なのでこのようにクリップでどこかに挟むとペンの頭が見えなくなります。
これが利点たり得るかは不明です。
こちらの動画内でも紹介しています。
各項目ごとに似ているペンをピックアップ!
使い心地のイメージなどにお使いください!
画像をクリックすれば詳細も見られます。
コチラでサイト上全てのボールペンと比較できます!
Table of Contents
価格が近いボールペン
予算は大切。あなたに最適なものはどれでしょう?
軸径が近いボールペン
持ちやすさに直結する軸径。これらのペンがあれば持ち心地をイメージしやすいと思います。
重心位置が近いボールペン
意外と好みが分かれる重心位置。持ちやすさに関わります。
全長が近いボールペン
筆箱やスーツのポケットに入るでしょうか?全長が近いペンをピックアップ!
重さが近いボールペン
重すぎると手が疲れてしまいます。軽すぎると筆圧が必要になります。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。この記事が、あなたにピッタリのペンを見つけるための参考なれば幸いです。